TEL 028-635-2577
メールでのお申し込み

これまでの授業レポート

世界のお料理 中華  ほっこりおかゆと冬ニラ点心

レシピシートダウンロード
風邪などが流行っていますが、皆さんいかがお過ごしですか?2019年記念すべき第1回は、旬のねぎやニラなど使った、風邪にも負けない「薬膳粥(鶏手羽入り)」と「ニラまんじゅう」の二品をご紹介します。

風邪などが流行っていますが、皆さんいかがお過ごしですか?2019年記念すべき第1回は、甘味の強い冬ニラなどを使った、風邪にも負けない「薬膳粥(鶏手羽入り)」と「ニラまんじゅう」の二品をご紹介します。

まずは、使用する食材について学んだら、臼居先生によるデモンストレーションがスタート。皆さんと一緒におしゃべりしながら進んでいきます。貴重なアドバイスに皆さんのレシピシートはメモがびっしり!!

まずは、使用する食材について学んだら、臼居先生によるデモンストレーションがスタート。皆さんと一緒におしゃべりしながら進んでいきます。貴重なアドバイスに皆さんのレシピシートはメモがびっしり!!

一品目「薬膳粥」の下準備。薬味の白髪ねぎを作るコツは包丁を少し立てて斜めに刃を入れること。針しょうがはまずは同じ厚さに薄く切ること。スライサーが大活躍。便利な調理器具、大歓迎♪スライスしたものは少しずつずらして並べて切るのがコツです!

一品目「薬膳粥」の下準備。薬味の白髪ねぎを作るコツは包丁を少し立てて斜めに刃を入れること。針しょうがはまずは同じ厚さに薄く切ること。スライサーが大活躍。便利な調理器具、大歓迎♪スライスしたものは少しずつずらして並べて切るのがコツです!

では、お粥を焚いていきます。少しのお米にお水はたっぷり。今日はしっかり味のお粥なので、中華スープの素も一緒に加えます。しばらくすると灰汁がでるのでその都度取っていきましょう。灰汁はぬるま湯にとると、おたまに付いたものもスルッととれるんですって!

では、お粥を焚いていきます。少しのお米にお水はたっぷり。今日はしっかり味のお粥なので、中華スープの素も一緒に加えます。しばらくすると灰汁がでるのでその都度取っていきましょう。灰汁はぬるま湯にとると、おたまに付いたものもスルッととれるんですって!

餃子!?いえいえ二品目は「にらまんじゅん」。冬ニラが美味しいこの時季、たっぷり使って餡を作っていきましょう。包む際には同じ向きにひだをつくっていきましょう。包むには大き目の皮がおススメです。

餃子!?いえいえ二品目は「にらまんじゅん」。冬ニラが美味しいこの時季、たっぷり使って餡を作っていきましょう。包む際には同じ向きにひだをつくっていきましょう。包むには大き目の皮がおススメです。

皮は少し内側に倒すようにして餡としっかりとくっつけて上にはクコの実を。フライパンにはまずは開いている面からおいて焼いていきましょう。

皮は少し内側に倒すようにして餡としっかりとくっつけて上にはクコの実を。フライパンにはまずは開いている面からおいて焼いていきましょう。

焦げ目が付いたら裏返し、お水を加えて蒸し焼きに。しっかりと火が通ったら完成!赤いクコの実がいいアクセント。う~ん、いい匂い。餃子のたれにからしを付けて召し上がれ♪続いてここでもう一品。

焦げ目が付いたら裏返し、お水を加えて蒸し焼きに。しっかりと火が通ったら完成!赤いクコの実がいいアクセント。う~ん、いい匂い。餃子のたれにからしを付けて召し上がれ♪続いてここでもう一品。

餃子の皮が余っちゃた・・・そんな時は細切りにしてフライパンに投入。水分が程よく飛んだら完成!今日はこれもお粥の薬味にしちゃいましょう。クコの実・松の実、生姜にせり、薬味いっぱい!

餃子の皮が余っちゃた・・・そんな時は細切りにしてフライパンに投入。水分が程よく飛んだら完成!今日はこれもお粥の薬味にしちゃいましょう。クコの実・松の実、生姜にせり、薬味いっぱい!

見えるかな?お米の花が咲くといいますが、まさにきれいな花が咲きました。鶏手羽は骨から外してほぐして戻し、よそったら先ほどの薬味をたっぷりのせて、薬膳粥の完成!

見えるかな?お米の花が咲くといいますが、まさにきれいな花が咲きました。鶏手羽は骨から外してほぐして戻し、よそったら先ほどの薬味をたっぷりのせて、薬膳粥の完成!

「お粥はお好みで塩や胡椒で味付け。でも、まずはそのままで!とろりと優しいこのお味、きっと気に入っていただけること間違いなし!体の中から元気になるメニューで、今年も皆様のご参加お待ちしております。

お粥はお好みで塩や胡椒で味付け。でも、まずはそのままで!とろりと優しいこのお味、きっと気に入っていただけること間違いなし!体の中から元気になるメニューで、今年も皆様のご参加お待ちしております。

このページのトップへ