TEL 028-635-2577
メールでのお申し込み

第13回「栃木県漬物工業協同組合創立50周年記念・手作りキムチ教室」授業レポート

栃木の漬物が一度に楽しめる「栃木県漬物グランプリ」!2回目の今年は、オープンスクールにもご協力いただき、「手作りキムチ教室」を開催いたしました。めったにない本格キムチ作りに、皆さん大満足の回となりました。 レシピシートダウンロード
画像1

本日の食材!今日は、全員で計量にも挑戦です。レシピシートも特別仕様!!先生が用意してくださったパウチしたものが皆さんをお出迎えです!

白菜の下漬けのデモンストレーションの後は、具の下準備から開始です。さすが皆さん、手際よく食材を切り分けていきます。

画像6

こちらは、松前昆布を計量中。先生の見守る中、計量していきます。ここにお水を加えれば、粘りのもとが完成です。

画像4

下準備完了!全ての食材の揃いました。キムチは、こんなに沢山の食材からできているんですね。中にはオキアミペースなど、珍しい食材も。

画像3

さあ混ぜ合わせ開始!手袋をしっかりとして、食材を混ぜ合わせていきます。今日は見学の方も沢山!!皆さん興味津々です。

画像6

混ぜ合わせていくと、こんなに粘りが!取り分けたら、最後は皆さんそれぞれ甘口から激辛まで、思い思いの味に仕上げていきます。

画像5

いよいよ漬け込み開始!まずは先生のお手本を見て、しっかりと手順を覚えていきます。めくって塗ってを繰り返します。

画像7

先生方が、前日から準備してくださった下漬した白菜の登場です。今度はご家庭でもぜひ、下漬けからチャレンジしてみてくださいね。

画像8

お手本を思い出しながら、タレを伸ばすように塗っていきます。ラップを長~く敷くのを忘れずに!内側を塗り終わったら、最後に外側にも塗って、仕上げます。今日は袋に入れてお土産に!食べ頃は2日後位。皆さんお味はいかがでしたか?

画像9

講師をしてくださった、株式会社アキモの皆さん。皆さんのテーブルでお話してくださった秋本社長(右から2番目)。分かりやすく教えてくださった佐藤さん(左から2番目)。皆さんのサポートをしてくださった水沼さん(右)と吉澤さん(左)。イベントのお忙しい中、本当にありがとうございました。

このページのトップへ